fc2ブログ

hitujiya Yu-bi (筆字屋 邑美)

路上詩人 安田邑美の日々を書いています

ケーブルテレビ出演!!

IMGP0616_convert_20091014233757.jpg

久々のテレビ出演です。パチッパチッパチッ!!


「 東京西三ツ星署 逸品刑事 」 
~世界に誇る三ツ星マウンテン・高尾山を捜査せよ~(サブタイトル・仮題)

10月17日(土)~23日(金)  1日に何回か放送されるそうです。

花満開さん・山本修さんのお二人に書かせていただきました。

お二人とも気さくにお話を振っていただいたお陰で、あまり緊張せずに収録できました。

ありがとうどざいました。


JCN中野  中野区

JCN武蔵野三鷹  武蔵野市・三鷹市

JCNマイテレビ  立川市・昭島市・国立市・東大和市・武蔵村山市

JCN八王子  八王子市・あきる野市・日の出町の一部

※ケーブルテレビにて放送なので、上記の局限定です。


スポンサーサイト



PageTop

予定変更のお知らせ

IMGP0611_convert_20091014230330[1]のコピー
10月19日高尾山でしたが、私用により中止にさせていただきました。
すみません。

PageTop

雨が降ったので・・・。

今日は、どこにも出店せず。

「雨が降ったら行きます」と約束していた、横浜のゴールデン文具へ。


朝、晴れていたときは、14時に仕事をやめて、1時間30分かけて行くか迷っていました。

8時くらいに雨がポツポツ降り始め、今日は勉強の日なんだと思いました。

見えない手が動いているよね。(感謝。)


今ここでは、「上松一條展」が開催されています。

ここで出光美術館のチーフキュレーターの笠原タ忠幸氏の「作品の見方について」の

講演がありました。

作品の見方は、安田邑美も勉強していますがプロから、作家という立場から一歩引いた目から

のお話は聞く機会なんて滅多になく、とても貴重です。

白と黒ばかりではなく、構成の大切さを改めて認識しました。

余白の不均等からくるアンバランス感。文字の構成。魅せ方。リズム。

一流の書家の持つ線の魅力は、なんともいえません。



一流の書家の作品を生でみるチャンスです!!

時間があればではなく、ぜひ、行ってみてください。



上松一條の露 ―遺された未発表作品の数々、いま姿をアラワにする-

2009年10月1日(木)~7日(水)

午前10時~午後6時 ※最終日は午後4時まで

横浜 ゴールデンギャラリー 3F

神奈川県横浜市中区桜木町1-1 ぴおシティ3F 電話:045-201-7118

横浜線・桜木町下車。ホームからぴおシティの建物が見えます。






PageTop

10月の予定

今日は、十五夜ですね。雲間から見える満月がきれいですね。


10月の出店予定です。遅くなりました。

高尾山4・5・6・12・17・18・19日

井の頭公園内10・24日 両日14:30で終了します。

※高尾山・井の頭公園 雨天中止 です。




PageTop