fc2ブログ

hitujiya Yu-bi (筆字屋 邑美)

路上詩人 安田邑美の日々を書いています

1月の予定

高尾山  1・2・3日 9時から17時くらいまで(延長あり)
      
      4・5・11日 9時から15時まで(延長なし)
      
      一号路、リフトを降りて、頂上方向に2分歩いたところにいます。


今回は、先着450名様にナンバー入り寅カードをプレゼント!!  


井の頭公園  9・17・23・31日  9時から15時30分くらいまで

          井の頭公園内・いせや脇の階段を降り、池を渡らずに左へ。出店者が
          多数いると思います。その中のどこかに出ています。



残りあと数時間、良い年をお迎えください!

スポンサーサイト



PageTop

もっと集中アホで良し

書きながら、練習しながら、頭の中では別のことを考えていることが多い。

これでは、意味ない。環境を自分にプレゼントしていかないと…です。


PageTop

仲間をつくる

今日は夕方から書道教室のチラシを小学生担当の先生と一緒に配りをしました。

いつもなら各自チラシをもって単独行動ですが、今回は地域をしぼって一緒に行動しました。


ここから学んだことは、同じ方向性を持った仲間との行動は、楽しい。です。

甘えるとは違う、こうしたいという思いがあるから、希望があるから、

実現していこうという思いがあるから楽しい。


安田は、ちょっと人との距離のとり方が下手で、下手するとただ甘えるだけになってしまいます。

だから、人との距離を少し離して接していました。

甘えるだけなのは、目的がなかったからなんですね。

やっぱり、いろいろ体験して学んでいかないといけませんね。



次回は、書道教室・アトリエユウ の宣伝させてくださいね。







PageTop

ドンナニ

ドンナニアカン自分がいたとしても

ただアカン、アカン、アカン、アカン、
アカン、アカン、アカン、アカンと

繰り返しても何も変わりはしない。

千回、一万回、一億回アカンと唱えたら

アカンくない自分になれるのなら迷うことなく唱えている。

千回、一万回、一億回アカンと唱えても、

変われないのであれば、

変れる考え方と行動を見つけていかないと。

決して、自分に都合のいい考え方ではなく

自分をとして周りがHAPPYになってく

広がりのある考え方、行動をしていかないと

アカンのや。

PageTop

感謝

今日、齋藤一人さんの本を読んだ。

自分は、感謝の心を持っているのだろうか?

持っている。

だけど、忙しかったり、保守的な心になると忘れている。

言い訳が出たり、人のせいにしたり。

周りの人に感謝、今日であった人に感謝。

ありがとうございます。

今日も生かされています。

PageTop

雨でオフ日には・・・

ゆっくり寝ていたい!! の誘惑に勝ち。アトリエに。

今日は、お稽古はない日なので、練習三昧。自然と部屋が散らかります。

なぜ、でしょう?


PageTop

2度目の前に出ると決めた事

話は、10月の下旬のことになります。

安田は安田の先生のスクール展に作品を出しました。

そのとき、私の教えている生徒も2人一緒に出品しました。

最終日は、作品の解説の時間が設けられています。

つまり、公式場での先生デビューです。

安田も生徒2人の分の解説はしなくてはなりません。

その日の朝に、腹をくくりました。

これから、教える立場に立とうと。

すでに、教える側には立っていたのですが、どこかで自信がありませんでした


9年前にも覚悟を決めました。

裏方の方が性格的にはあっている安田が、表に出ようと決めたときと同じです。




決めるとういことは、大事なことです。

自分に宣言するような気持ちで、決められなかったことを

腹をくくって決めてください。











PageTop

12月の予定

高尾山1・2・3・4・5日


井の頭公園内12・13・19・23日(追加あり、後日お知らせします)

           吉祥寺駅下車、イセヤの前の階段を降りて、直ぐ左に。

           出展者の集団のどこかにいます。


府中府中アートマート 26日10:00~17:00 下記のアドレス参照

     http://artmucho.net/


PageTop

素直でない自分に気づく!!

自分の筆文字と20代の書いた筆文字を見比べて、気付いたことがありました。

同じ課題を書いていたので見比べるのは簡単です。

線を見比べて・・・「自分は素直じゃないんだな」と思いました。

よく見せようと、無理無理書いているところがある。線が弱い。など。

なんか納得してしまいました。

で、今。練習しています。素直な線が書けるように・・・。

いつか、皆さんの前に見える形で現れるでしょう。

PageTop