fc2ブログ

hitujiya Yu-bi (筆字屋 邑美)

路上詩人 安田邑美の日々を書いています

旬のもの

renkon

昨日は、茨城県水海道にてお仕事でした。
お客様から差し入れにいただいたのは、『 蓮 根 』でした。
その日の夜は、サット湯がいてワサビ醤油で蓮根の刺身に。
サクサクして、ほんのり甘くて美味しい!!!
新鮮でないと刺身はできないそうで、旬の贅沢をさせていただきました。
幸せです。

家族だけでは消費仕切れないくらいいの蓮根をただいたので、
今日、高尾山でいつも昼食をいただく、香住へおすそ分け。
たくさんの蓮根は、早速、てんぷらになり従業員さんたちのお昼の一品になりました。
大好評でした。

ありがとうございました。



sakai

夕方、近くになると遠くで雷の音が聞こえてきました。
は、府中方面。
黒いところは、雨。白いところは晴れ。
境目が、はっきり見えたので写真を撮りました。


スポンサーサイト



PageTop

楽しい一日!!

都丸様
昨日はありがとうございました。
80名以上の方に言葉を書かせていただきました。
感謝です。
イベント後ヒーリングサロン ラピスラズリにて疲れた身体をほぐして頂きました。


都丸裕子さんは、小田急相模原駅から程近くでヒーリングサロン ラピスラズリを経営されている方です。

http://ruri29.com/lapis_menu.php
一回目は、整体を。
二回目は、タイ古式マッサージを。
体験させていただきました。

どちらも翌日体調がよくなります。
特に、タイ古式は、施術中も結構気持ちいい。
身体の硬い安田はストレッチ系に入ったとたん、グッ、グッウーとなりましたが、
ちょっ痛いのが気持ちいい~。
癖になりそうです。

都丸様、イベントに参加された方々に、ありがとうございます。








PageTop

最新作!!

ziyu-

お盆時期に合わせてかのような連日の暑さ。

皆さんは、どうお過ごしですか?



私は、今日も高尾山です。

安田が最近はハマッているものは、木に文字を書くことです。

アイススプーンに文字を書いたり…。

ton

小さな木片をボンドでくっけて、立体物を作っています。

robo

そこに、筆で文字を書く。字書きとしての“こだわり”です。

kineko

昨日の作品は、“ネコ”。



どれも、高尾山で販売中です。

お手元に、いかがでしょうか?



高尾山の予定

8月14・16・19・20・22・24・26・27・28・29・30・31日
スタートは、9:30からです。

8月21日 13:30からスタート。

9月1・2・3日 9:30からスタート。

9月4日 13:30からスタート。


まだ暑いので、みなさまお身体をご自愛くださいませ。


PageTop

oyasumi

sekiraunun

は、昨日の雲。この後雷と激しい雨になりました。



12日予定では、高尾山ですが急遽お休みさせていただきます。

すみません。

昨夜まで、なんとなく頭痛がしていていつもの肩こりからかなと思っていたら、

軽い熱中症のようでした。

氷枕で身体を冷やして、水を飲み、梅干で塩分を補給。

朝には直っていましたが、身体に熱がたまっている感じです。

これを書いている間も、頭に保冷財を乗っけています。

申し訳ありませんが、今日の高尾山をお休みします。


暑いいので、みんなも熱中症には気をつけて下さい。


安田邑美


PageTop

カマキリ!!

kama1

雨の日の高尾山のテントの下で共に雨宿りしたのは、このカマキリさん。

大きいカマキリは生理的にダメだけど、子供のカマキリなのでなんとなくOK。

PageTop

no.24 (21011.08.09)

aoiyama

「 分け入っても 分け入っても 青い山 」 種田山頭火の句


PageTop

no.23 (2011.08.09)

daizi

「 好きだから 続けていけること 大事にしていこう 」

好きなことを続けていくことは、ある意味特別なことだと思うのです。


PageTop