fc2ブログ

hitujiya Yu-bi (筆字屋 邑美)

路上詩人 安田邑美の日々を書いています

7・8・9月の高尾山の予定

7/30

8/1、3、5、6、8、10、11、12、13、15、16、17、19、20、22、24、25、26、27、29、30、31
※8/14は義父の新盆のためお休みします。

9/1、7、14、15、16、22、23、28、29

雨天中止です。

スポンサーサイト



PageTop

2013/07/25

麻布十番の2丁目のジュエリーショップで、今日から3日間のお仕事です。

PageTop

2013/07/22 作品制作

今日は、つい最近書いた作品の裏打ち作業。8月には、パネルの形でお目見えします。

PageTop

2013/07/20

昨日は、高尾山を急遽お休みにして申し訳ありません。
快く承諾していただいて感謝です。
昨日学んだことをみんなに返していけるように頑張ります。

みんな愛してるよー!!





昨日は、高尾山での営業をお休みして大阪まで行ったのだけれど、
マツダミヒロさんマジで凄いや。

『質問で人生は変わる』がマツダミヒロさんの座右の銘で、
聞いた時はほんとですか? って思ったんだけれど、
お話を聴いているうちにほんまやね。と思うようになった。

正しい質問力を身につけたら、人生を変えられると思った。
それと、心は真ん中でいること。影響を受けないこと。
問題の本質はどこかを見極める。

それには、質問力を身につけること。
質問には、2種類あって
『 なんで出来ないなんだろうか 』

『 どのようにすると出来るんだろうか 』があり、
どっちを使うかで結果が変わる。

みなさんは、普段どっちを使っていますか?
みなさんは、どっちの質問を使いたいいですか?

質問力を育てるには、自分で作った質問に自分で答える事だそうです。


追記
自分は、書家で路上詩人やから影響を受けない。とういのは、むずかしい。
逆にいうと、影響を受けなかったら今がないもの。
しかし、影響を受けたものばかり追っていても、
自分に未来はないよねとも思う。
大事なのは、影響を受けた物を自分なりに消化、発展させて行くこと。
この部分は、誰にも影響を受けず真ん中でいていい。

PageTop

2013/07/20

明日の高尾山は、急遽お休みです。大阪へ、これからのことを進めるために勉強しに行ってきます。

PageTop

お知らせ

http://www.yasudayuubi.blog33.fc2.com/

http://www.ameblo.jp/sho-yuubi/
の外装を変えました。できましたら、PCモードでご覧ください。
変わってないと思ったら、ブックマークから一度削除して、もう一度登録してください。外装が新しくなります。

PageTop

2013/07/15はお手伝いの日

2013/07/15は、
お世話になっている書道の先生の
お引っ越しのお手伝いにいってきます。
次回の高尾山は、7/20(土)です。

PageTop

2013/07/14

今日も高尾山。
久しぶりに墨をスリスリ。
お気に入りの青墨使ってます。

PageTop

2013/07/13

いただきました。秀雄さん、ありがとう。美味しく頂きました。

PageTop

2013/07/06

寝過ごした。
今、電車で高尾山に移動中です。
風強いけどできるかな?

PageTop

7月15日の高尾山

7月15日の高尾山ですが、私用にてお休みにしました。
ごめんなさい。

PageTop