fc2ブログ

hitujiya Yu-bi (筆字屋 邑美)

路上詩人 安田邑美の日々を書いています

新たな看板が・・・



駅前にはこんな看板が・・・。

限りなく元旦に近い真夜中23:00から
高尾山にておまちしています。

安田邑美

スポンサーサイト



PageTop

2014/01前半の予定

新年の出店は、12年間変わらずに
高尾山からスタートします。

高尾山
2013/12/31 23:00 ~
2014/01/01 前日深夜から通しで18:00迄。

2014/01/02 9:00 ~ 17:00
2014/01/03 9:00 ~ 16:00
2014/01/04 、05、06 9:00 ~ 15:00

2014/01/07 小学生での書き初め指導

高尾山
2014/01/08、09、10、11 9:00 ~ 15:00

2014/01/12 書道教室

高尾山
2014/01/13 9:00 ~ 15:00

PageTop

2013/12/9

PageTop

2013/12/8

PageTop

マップの効能

マインドマップを始めて

半月ちょっと。

人間を描くとマインドマップが

広がらないから人間を

描くのを禁止に・・・。

そしたら、絵力が上がりました。


PageTop

12月の高尾山

12/7(土)の高尾山ですが、
1/8の小学校の書き初めについての
打ち合わせが入りました。

12/7(土)の高尾山を中止にします。
申し訳ありません。

これからの予定を再度アップしますね。

高尾山
12/6 書道教室
12/7 書き初めの打ち合わせ
12/8 書道教室
12/9 高尾山
12/10 お休み
12/11 書道教室
12/12 高尾山(今年最後の高尾山)
12/13 それぞれのかたち展・準備日
12/14 それぞれのかたち展
(10-18:30在廊)
12/15 私用にてお休み
12/16 それぞれのかたち展
(10-13 15-18:30在廊)
12/17 イベント
12/18 それぞれのかたち展
(最終日 10-15在廊)
12/19 イベント
12/20 書道教室
11/21 井の頭公園内
11/22 書道教室
12/23 お休み
12/24 井の頭公園内
12/25 井の頭公園内(今年最後)

変更等ありかもしれませんが、その時はお知らせしますね。

PageTop

2013/12/5

PageTop

2013/12/4

PageTop

高尾山じゃないけど・・・

高尾山の予定ではないですが、
お知らせです。



第一回から安田邑美も出品しています。


書は好きで書道展に行かれたことはありますか?

なんて書いてあるかわからない?
つまらなくって、滞在時間、わずか5分の体験はありませんか?



それらを解決してくれる書道展があります。


第7回 studio issai書道展
~それぞれのカタチ展~

なんです。


一字書、創作、漢詩
他の書道展と同じ素材を使っています。

でも、違うんです。
『絵を見るように見て感じて下さい』

確かに作品の何が書かれているかわかると
より深く理解できます。



『絵を見るように見て感じて下さい』

白と黒が綺麗だな とか。
この流れきれい とか。
ダイナミックな感じがいいね とか。



『絵を見るように見て感じて下さい』
そんな風に見て感じられるように、
作家ひとり一人が作品をつくっています。


場所と日時最後に・・・。


安田が会場にいる日時です。
12/14 (土) 10:00 ー 18:30
12/16 (月) 10:00 ー 13:00 16:00 ー 18:30
12/18 (水) 10:00 ー 15:00 (最終日は15:00まで)




第7回 studio issai書道展
~それぞれのカタチ展~

品川区O美術館

2103/12/14(土)~18(水)
※18日は15:00まで

品川区大崎1-6-2
大崎ニューシィ・2号館2F





PageTop

2013/11/3

PageTop

2014/12/2

PageTop

2013/12/1

PageTop